1日 |
ひなまつりを行います。おいしいごちそうを食べてお祝いします。完全給食ですので、お弁当はいりません。
おひなさまを製作し持ち帰りますので、ご家庭で飾ってあげてください。 |
3月生まれのお誕生会です。みんなでお祝いします。 |
6日 |
平成31年度の準備会を行います。役員を決めますので、欠席のないようにお願いします。
■集合時間:
0、1才児 ・・・ 1:30
2、3、4、5才児 ・・・ 2:00 |
平成30年度の保護者総会を4:00より行います。皆様のご出席をお願いします。 |
8日 |
茶道教室があります。今回は4,5才児が参加します。裏千家の斉藤先生、金澤先生のご指導です。 |
13日 |
5才児がクッキングをします。今回はピザを作ります。エプロン、三角巾、マスクを持ってきてください。 |
14日 |
5才児とのおわかれ会を行います。ゲームをしたり、記念写真を撮ったり、みんなで一緒に遊戯室で会食会をしたりと楽しい計画を予定しています。
完全給食ですので、お弁当はいりません。 |
15日 |
身体測定を行います。先月よりどのくらい大きくなったでしょうか?
|
20日 |
避難訓練を行います。
今回は、火災発生時の訓練を新井消防署と合同で行います。 |
22日 |
ちゅーりっぷ組・すみれ組・さくら組は、教材を持ち帰ります。粘土ケース、粘土板、はさみは新年度も引き続き使用しますので、きれいに洗って25日(月)に園へ戻してください。 |
作品を持ち帰ります。一年間の思い出になりますので、お子さんと一緒にご覧いただき、大切に保管してください。
※作品持ち帰り用の袋に名前を書いて、18日(月)までに持たせてください。大きさはおおむね「35cm×45cm」です。 |
25日 |
さよなら給食会を行います。完全給食ですので、お弁当はいりません。 |
布団の持ち帰りです。きれいに洗って4月5日(金)に持ってきてください。 |
26日 |
卒園式を10:30より行います。ひまわり組の保護者の方と子どもたちで挙行します。0、1、2、3、4才児は12:00に降園となります。なお、降園時に担任の挨拶をさせていただきます。遊戯室にお集まりください。 |
さくら組が修了記念写真の撮影をします。 |
着替え袋とズックを持ち帰ります。 |